保育理念

乳幼児はだれでも、愛されている存在であり、
健全に育つ権利を有するとの理解に立ち、
乳幼児の健全な育ちに寄与することを
与えられた使命と受け止め、保育を実践する。
 

保育目標

乳幼児一人ひとりの心身の健全な育ちを促す環境を整える。
乳幼児一人ひとりの主体性を尊重し、未来を拓く力が養われる保育を実践する。
 

保育時間

短保育時間

8:30~16:30【月〜金】

標準時間保育

7:30~18:30【月〜金】

早朝特別保育

7:15~7:30【月〜金 ・有料】

夕方特別保育

18:45~19:15【月〜金・有料】

土曜日保育

7:45~17:00

定員

定員は100名です。クラス毎に定員を設定しています。
 
 
 

 
上の画像をクリックするとサイト遷移します。

川谷保育園は、アイリン・アンダースン宣教師によって基礎が築かれました。

川谷保育園は、アイリン・アンダースン宣教師によって基礎が築かれました。
1964年
幼児期における情操教育の重要性を説くアンダースン先生は、教会や地域の人々の協力と信頼を得て、幼児教室を開設しました。翌年には、保育所が開設され、保育事業が拡大しました。
1966年
川谷福祉会が設立され、認可保育所となりました。西郷村で最初の児童福祉施設が、川谷地区に誕生しました。
1996年
社会福祉法人川谷福祉会が設置され、保育園は新たな出発をしました。しかしながら、アンダースン先生の、キリスト教精神に基づく保育、一人ひとりの個性を尊重した保育は、今も継続されています。
2004年
川谷小学区内の現在地に移転し、木造の園舎を完成させました。広い敷地には、泥んこ遊びの広場と土山、畑もあります。園庭の真ん中には、シンボルとしてブナの木が植えられました。
2006年
川谷保育園に隣接して、小さな山と小さな滝のある芝生広場が完成し、第2園庭になりました。フットサルのコートもあります。
2008年
道路を隔てて、こども子育ち応援センター(小学生から高校生までの第3の居場所)が完成しました。保育園園舎と調和のとれた木造の建物です。保育園や幼稚園を利用していない乳幼児や、小学生以上の子どもたちが遊びに来ています。夏休みには、高校生も来ます。
 これまでたくさんの子どもたちが、緑豊かな川谷保育園で幼児期を過ごし、愛と祈りに包まれて卒園しました。

午前の活動

思い切り身体を動かして、ダイナミックに遊ぶ。体作りを目標に活動する。
病気になりにくい体作りを目指し、足、手、指などしっかり使った基本的な運動を促す。

午後の活動

午睡、ゆったりと過ごす。

一日の流れ

07:15

 登園・特別保育           ※土曜日は7:45から

 朝の挨拶・視診・受け入れ

 09:00

 【合同保育】自由あそび

 09:30

 自由あそび・手洗い

 10:00

 おやつ・ミルク・外気浴

 個々の発育にあわせたクラスの活動  

 10:30

 お散歩など

 11:00

 お食事・ミルク

 11:30

 歯磨き・うがい

 12:00

 お昼寝

 14:30

 目覚め

 15:00

 おやつ・ミルク

 自由遊び  

 16:30

 片付け・ホールへ移動

 17:00

 【合同保育】こひつじグルーブの活動

 (外遊び・伝承遊び・お散歩・絵本・紙芝居・お絵かきなど)

   ※テレビやビデオは用いません。

 保護者のお迎えにあわせて降園  

 19:15

                  ※土曜日は17:00まで

午前の活動

全体でのリズム遊びのあと、クラスで活動。いろんな経験や発見を積み重ね、出会いを広げていく。
遊びを楽しみながら、年齢に合わせて自信をつけていく。

午後の活動

体を休めた後、自由遊び。クラスでお集り。

かわたに保育園では、テレビやビデオを見ることはありません。パズル、積み木、絵本の読み聞かせなどを楽しみます。

一日の流れ

07:15

登園・特別保育            ※土曜日は7:45から

朝の挨拶・視診・受け入れ

09:00

朝の集まり(歌・お話・手遊びなど)

09:30

クラスの活動

11:30

お食事

12:00

歯磨き

13:00

お昼寝(5歳児は10月から午睡なし)14:30 目覚め

15:00

おやつ

自由活動

16:30

帰りの集まり(歌・お話・挨拶) 

片付け・ホールへ移動

17:00

【合同保育】こひつじグルーブの活動 

(外遊び・伝承遊び・お散歩・絵本・紙芝居・お絵かきなど)

 ※テレビやビデオは用いません。

保護者のお迎えにあわせて降園   

19:15

                   ※土曜日は17:00まで

体を使ってあそぶ。工夫してあそぶ。ともにあそぶ。

室内遊び

 

雨の日でもあそべるようにいろんなところにある広めのテラス、わんぱく基地、石の庭、ホールにあるスカイウォークで子どもたちは過ごします。
 

園庭でのあそび

 

 
天然の芝の上を走ったり、ブナの木に登ったり・・・
全力で身体を動かして遊べる環境は、子どもたちを健やかに育み、生きる力をしっかり身につけることができます。

あそびの仕掛け

 

0〜2歳の子どもたちは、遊びの中での体力づくりを目的とし、粘土遊びなどで手指を使った基本的な運動能力を身につけます。
3歳からは、年齢に合わせて自信をつけるための遊びを取り入れます。
プロのサッカーコーチを招いての体育遊びや、歌のレッスン、英語であそぼ・・・など、「本物」に触れる体験の中で自信をつけ、社会性を学んでいきます。

安全にたべる。正しくたべる。楽しくたべる。

楽しくたべる

 

0歳、1歳の子どもたちは、それぞれのクラスで食事をします。
2歳以上の子どもたちは、カフェテリアで食べます。
 

もりもりたべる

 

軽くて中身の冷めにくい、漆塗りや会津塗りのお椀は、小さな手でも持ちやすく、あたたかいご飯が食べられます。
 

食のこだわり

 

川谷保育園の食事は、完全給食です。加工食品は用いず、安全でおいしい手作りの給食にこだわっています。
お米は、無農薬有機栽培のものを使用、調味料は厳選された味噌、醤油を使用し、天然、無添加のだしを使用しています。
遺伝子組み換え食材は使用していません。
安全な食事が提供できるように、放射能検査で検証しています。
 

体も育つ。心も育つ。ともに育つ。

年間行事

 

【4月】

 入園・進級式


【5月】

 親子遠足


【6月】

 花の日
 保育参加
 クラス懇談会


【7月】

 七夕
 お泊りキャンプ(年長児)
 夏祭り

 
 

【9月】

 運動フェスティバル


【10月】

 キャンプ(年長児)
 遠足


【11月】

 祖父母との交流
 収穫感謝祭
 子育て講演会

 
 

【12月】

 クリスマス


【1月】 

 そりすべり


【2月】

 お店屋さんごっこ
 入園説明会
 保育参観


【3月】

 お別れ会
 卒園式